
ツアー
tour
持続可能な未来の農村を体感するツーリズム
近年、自然資本の価値が見直され、持続可能な経済活動を通じて、未来の世代へと豊かな自然を残していくことが求められています。NESTは、過疎・高齢化が進む中山間地域の課題に取り組みながら、化石燃料の使用削減や、広葉樹を活用した「近自然林業」を推進し、サステイナブルな未来農村のあり方を模索しています。こうした「持続可能な森の恵み」を活かしながら、地域に根ざしたローカルビジネスの創出に取り組むNESTのストーリーを知っていただくために、農村ツーリズムを実施。訪れた方が、地域の暮らしや自然の豊かさを五感で体験できるプログラムを提供します。
CSR研修 – 森の中で持続可能な未来を考える
NESTでは、企業のCSR(企業の社会的責任)活動として、環境保全や地域課題への貢献をテーマにした研修プログラムを実施しています。企業がどのように地域社会と連携し、持続可能な未来を築いていけるのかを考える機会として、以下のようなテーマを提供します。
・TCFD・TNFDへの貢献(気候関連財務情報開示・自然関連財務情報開示)
・ISO14001を取得している企業向けの環境保全研修
・地域課題解決型のCSR事業の構築サポート
通常の研修では物足りない方へ向けて、NESTならではの「DEEPでエモい」里山体験を提供します。
四季を通じた体験プログラム
NESTでは、季節ごとの魅力を存分に楽しめるツアーを企画しています。
春 – 里山の息吹を感じる
・スプリング・エフェメラル(春植物)が咲き乱れる里山散策
・山菜採り&天ぷら体験
・棚田での田植え & 泥んこバレーボール
初夏 – 水辺と生きものたちとのふれあい
・川遊び & ヤギの放牧体験
・焚火バーでの「推し薪」選び & 燻製体験
・日本蜜蜂が集める花を探す「花巡りツアー」
・和島のブルーベリー摘み取り体験
夏 – 祭りと狩猟体験
・日本三大花火「長岡花火」鑑賞 & 寺泊の海を満喫
・越路地域の棚田でホタル観賞
・くくり罠設置 & クラウドハンターツアー
秋 – 収穫と食の恵み
・コシヒカリの稲刈り & かまど炊きご飯でおにぎり作り
・日本蜜蜂の養蜂・採蜜体験
・晩秋の紅葉狩り(モミジ・カエデ) & キノコ狩り
・サツマイモ掘り
冬 – 雪と炎のコントラスト
・スノーバイクツアー & かまくら体験
・雪の中でのサウナ体験
・伝統的なカモ猟「無双網猟」ツアー & かも南蛮そば作り
・年末恒例の餅つき体験
こんな「ごきげんなツアー」を通じて、皆様のお越しを心よりお待ちしています。
NESTの農村ツーリズム & CSR研修を通じて、持続可能な未来について一緒に考えてみませんか?